成人矯正がなぜ今必要か?
矯正は日本では審美歯科と認定されているため一部の例外を除き保険では行うことができません。
年齢を重ねるごとに、「費用も掛かり治療期間も長く、もう年だから今更見栄えなどどうでもよい」と考えて矯正治療をしない方も多いと思います。
しかし問題がある歯並びを放置することで、虫歯や歯周病だけでなく全身の健康につながる問題が起きることもあります。
◆ 虫歯や歯周病などの問題があれば先に治療を行います。
◆ 口腔内診査や写真撮影、お口の型取りなどを行い、患者様にとってどの方法が最もふさわしいかをお話しご納得の上で治療を初めていきます。
矯正は日本では審美歯科と認定されているため一部の例外を除き保険では行うことができません。
年齢を重ねるごとに、「費用も掛かり治療期間も長く、もう年だから今更見栄えなどどうでもよい」と考えて矯正治療をしない方も多いと思います。
しかし問題がある歯並びを放置することで、虫歯や歯周病だけでなく全身の健康につながる問題が起きることもあります。
当院の御高齢の患者さまが一様に言われるのが、「若い時に歯を治しておけば良かった、大切にしておけばよかった」という後悔です。
歯を失って入れ歯を入れようとしても歯並びのせいで顎の骨の形態が歪んでしまい、入れ歯も入れられず、食事がうまく取れないために体力が落ちて不調を訴える方もいます。
また歯並びの悪さから口を閉じられず口呼吸をしている場合は感染症や他の全身疾患の引き金にもなります。
歯並びが悪いことは見かけだけの問題ではありません。矯正治療でよりよい噛み合わせを手に入れていただくことは“健康で長生きすることにつながる“との思いから当院では成人矯正を勧めています。
透明な取り外しのできるマウスピースを使って行う矯正治療です。
マウスピースが目立たず、食事中は取り外せるので見た目も実用的にも違和感の少ない矯正方法です。
審美性に優れており、薄く透明なマウスピースなので目の前で見てもほとんど気がつかないほどです。
ごく薄いマウスピースを使用するためブラケットの矯正と違い口の中に入れた時に違和感が少ないです。また、優しく歯を動かすため、痛みが出にくい矯正装置で歯への負担が少ないです。
取り外しができるため食事が取りやすく歯磨きがしやすいです。
歯を抜く必要があったり大きく歯を動かす必要がある歯並びの場合の治療は困難です。
いつでも自分で外せますが、外しっぱなしにしてしまうと後戻りが起きたり歯が動かなかったりします。
1日18時間以上装着する必要があります。
アソアライナー矯正は歯型を取った後デジタル解析を行い理想の歯並びに近づけた模型を製作します。
口腔内検査を行い、虫歯や歯周病など矯正治療の前に問題があれば治療を行います。
型取りをして模型を作製しアソアライナー矯正専門の技工所に送り、おおよそかかる期間の診断を行います。
アソアライナーは歯が動く段階(ステップ)ごとに3種類のマウスピースを使って歯を動かしていく矯正ですが、歯を動かす量が多いほどこのステップの数が多くなります。
ステップの数で治療期間と矯正料金が決まります。この時ご納得いただければマウスピースを発注し次回から矯正を開始します。
理想的な歯並びになるように、1段階ごとに厚みの違う3種類(ソフト0.5mm・ミディアム0.6mm・ハード0.8mm)のマウスピースを製作し、そのマウスピースはソフトを10日、ミディアムを10日、ハードを10日以上、この順番で一日18時間以上装着していきます。
すべてのステップ終了後、そのままハードのマウスピースを保定装置としてご使用いただけます。
この保定装置は永久にもつものではありませんので割れてしまったらもう一度型を取り保定装置を作製します。
その他マウスピースの取り外しが煩わしいと感じられる方の場合は歯の裏側から針金で保定するタイプの保定装置を装着します。
鼻には体内に取り込まれる空気に対し鼻毛や鼻水によって細菌やウィルスを捕獲する空気清浄機のような役割と、常に温度や湿度を保つ加湿器のような役割があり、そのため鼻で呼吸することは感染症の予防になる。
対して口呼吸は鼻を通さないため、様々な感染症のリスクが高まる。また舌が喉の奥に落ち込んでしまうため睡眠時無呼吸症候群になりやすい。
このように、歯並びの問題は審美的な意味以外にも、虫歯や歯周病で歯を失ったり、全身の健康に悪影響を及ぼすことがわかります。